SSI90
フライヤー(第90回固体イオニクス研究会開催のご案内)はこちらです。
第90回固体イオニクス研究会開催のご案内
研究会テーマ 「イオニクス計算・理論の最新動向」
「富岳」などのスーパーコンピュータの利活用により、より大規模かつ高精度なイオン伝導シミュレーションが可能となり、また機械学習力場の台頭もあって、イオンダイナミクスに関する新しい知見が得られるようになってきました。それに合わせて、イオニクス理論の再検証や数理モデルによる解析といった新たな動きも出てきています。このような方向性を牽引する講師の先生方にご講演いただきます。
主催:日本固体イオニクス学会
協賛:公益社団法人電気化学会、公益社団法人日本セラミックス協会、科研費学術変革領域研究(A)「イオン渋滞学」、文部科学省「富岳」成果創出加速プログラム「富岳」材料物理化学課題
開催日時・場所 (対面のみで実施)
日時:2025年6月16日(月) 13:00~17:50
場所:東京科学大学 大岡山西9号館2階ディジタル多目的ホール(アクセス)
東急目黒線・大井町線大岡山駅中央改札より徒歩5分(〒152-8550 東京都目黒区大岡山2丁目12-1)
研究会プログラム(発表30分、質疑応答10分:敬称略)
13:00 – 13:05 開会の挨拶 日本固体イオニクス学会・会長 雨澤浩史(東北大学)
13:05 – 13:10 趣旨説明 館山佳尚(東京科学大学)
13:10 – 13:50 藤本和士(関西大学)
「長時間分子動力学計算を用いた、電解質構造がイオン拡散挙動に及ぼす影響のメカニズム解明」
13:50 – 14:30 中山将伸(名古屋工業大学)
「ニューラルネットワーク力場を用いた電極・電解質界面の分子動力学計算」
14:30 – 14:45 休憩
14:45 – 15:25 桑原彰秀((一財)ファインセラミックスセンター)
「非従来型結晶系におけるイオン伝導機構の解析と材料探索」
15:25 – 16:05 豊浦和明(京都大学)
「固体内イオンダイナミクスの微視的描像とキャリア間相互作用効果」
16:05 – 16:20 休憩
16:20 – 17:00 江崎貴裕(東京大学)
「粗視化モデルによるイオン渋滞現象の開拓」
17:00 – 17:40 佐々木遼馬(東京科学大学)
「非平衡分子動力学法によるイオン相関を考慮したイオン伝導度計算の高速化」
17:40 – 17:50 閉会の挨拶 安藤康伸(東京科学大学)
18:15 – 20:15 意見交換会(大岡山キャンパス内)
参加費(税込):
主催学会会員(個人会員1,500円、法人会員5名まで無料、6名から個人会員と同じ)、
協賛学会会員2,000円、一般3,000円、学生500円
意見交換会費:学生以外 4,000円、学生 2,000円
参加申込および参加費支払い:
・申込締切: 2025年6月3日(火)
・参加申込: 次のフォームからお申し込みください。 https://forms.gle/UdEMU79aQcKhZCzo7
・参加費支払い: 申込締切までに、参加費と意見交換会費の合計を、クレジットカードまたは銀行振込でお支払いください。参加費の領収書、意見交換会の領収書は、後日メール等でお送りします。
クレジットカード
・以下のリンクからお手続きください。
https://square.link/u/e3GXV4PY
・決済はお一人ずつ行ってください。複数名分をまとめての決済はできません。
銀行振込
・振込先: みずほ銀行 本郷支店 普通 2908222
一般社団法人日本固体イオニクス学会 フリガナ:「シャ)ニホンコタイイオニクスガッカイ
・振込手数料はご負担ください。
・本人以外の名義で振り込む場合や複数名分をまとめて振り込む場合は、振込名義人・全員の氏名・
金額内訳を問合せ先までお知らせください。
お問合せ先:
東京科学大学 化学生命科学研究所 館山佳尚 Tel: 045-924-5277
E-mail: tateyama=cls.iir.isct.ac.jp (=を@に変更してください)
物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究センター 加藤隆士 Tel: 029-860-4400
E-mail: KATOH.Takashi=nims.go.jp (=を@に変更してください)