News
- 2024/12/01
- 研究員(PD)としてDr. An Niza El Aisnadaさんが当研究室に配属になりました。よろしく!
- 2024/11/29
- D1学生Feye-Feng Luさんの館山研&台湾・国立成功大TIAN研の共同研究論文がJ. Power Sourcesに掲載されました!おめでとう!
2024/11/26: 佐々木助教が第18回物性科学領域横断研究会(神戸大学)にて最優秀若手奨励賞を受賞しました!おめでとう![Photo:研究会組織委員長・福山先生と]
- 2024/11/26
- 安藤准教授の「イオン渋滞学」に関する東大江崎先生・西成先生との共同研究論文がPhys. Rev. Res.に掲載されました。
- 2024/11/14-16
- 科研費学術変革領域A「イオン渋滞学」(安藤准教授=計画班A01代表)の第2回若手セミナーが、11/14に東京科学大すずかけ台キャンパスにて開催されました。また11/15-16の2日間、第2回領域会議が箱根湯本にて開催されました。
- 2024/10/28
-
Huu-Duc Luong特任助教とD2学生伊藤暖さんが、韓国・蔚山大学で開催されたThe 25th Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations (ASIAN-25)にてポスター発表を行いました。また館山教授は本ASIAN Workshopシリーズの国際組織委員会委員に選出されました。さらに来年日本で開催されるASIAN-26の現地組織委員長になることも決まりました。
- 2024/10/17
-
2024/10/17-18: 台湾・国立成功大学助教のHong-Kang Tianさん(NIMS館山研・元ポスドク)が3人の博士課程学生と共に当研究室を訪れ、化生研講演会(化生研講演会20241017)を行うとともに今後の共同研究に関する議論を行いました。
- 2024/10/16
-
東北大金研・熊谷研特任助教のSeong-Hoon Jangさん(NIMS館山研・元ポスドク)が当研究室を訪問し、当研究室で開発中のプログラムEwaldSolidSolutionの拡張・公開について打ち合わせしました。
- 2024/10/11
-
D3学生のQianli Siさんが米国ハワイで開催されたPRiME2024にて蓄電池サイクル寿命の機械学習モデルに関する”口頭発表”を行いました。
- 2024/10/01
- IGP(C)のD1学生としてFeye-Feng Luさんが、特課研のB4学生として北野理久さんが当研究室に配属になりました。よろしく!
Highlight
- 2024/08/28
- 早稲田大の大久保先生・川合先生との共同研究論文がAngew Chem. Int. Ed.に出版されました。Seong-hoon Jangさん(元ポスドク・現東北大金研特任助教)を中心に開発したプログラムEwaldSolidSolutionのプロトン配置探索拡張機能が大きく貢献しました。
- 2024/08/05
- Zizhen Zhou特任助教を中心とした全固体電池コート層開発を念頭に置いた正極ーコート層間の電子移動・イオン移動に関する第一原理計算研究の論文がACS Appl. Mater. Interfacesに出版されました。
- 2024/08/05
- Seong-hoon Jangさん(元ポスドク・現東北大金研特任助教)を中心にプログラムEwaldSolidSolutionに用いる母格子をDBからの抽出以外に結晶格子と元素を別々に選択できる機能を追加し、高イオン伝導度Na硫化物固体電解質探索を再度実行し、新たな候補を提案した論文がJ. Mater. Chem. Aに出版されました。
- 2024/06/27
- D2学生Qianli SiさんのNMC正極ーLi金属負極という不安定性の高いLi-ion電池(従来は安定性の高いLFP-Graphite系を対象とした開発が主流だった)に対するサイクル寿命予測の高精度機械学習モデル構築の論文がAdv. Sci.に出版されました。
- 2023/11/09
- D3学生のZizhen Zhouさんのリチウムイオン電池正極内のイオン輸送に関する応力歪み効果の第一原理計算研究(世界初レベル)の論文がACS Appl. Mater. Interfacesに出版されました。
- 2023/09/11
- W. Zhou(PD)らのMg二次電池正極表面における電解液分解機構のALCA-SPRING論文がACS Energy Lett.に出版されました。
- 2023/08/28
- Jalem(Staff)らの有望固体電解質のDFT計算および機械学習に関する科研費・マテリアライズ論文がJ. Phys. Chem. Cに出版されました。
- 2023/06/28
- Jang(PD)らの固体電解質安定性のハイスループットスクリーニング手法の提案に関するDX-GEM・ABC論文がJ. Phys. Chem. Aに出版されました。
- 2023/04/06
- 佐々木(Ph.D)らのイオン伝導度計算に対する新しい非平衡MD手法の開発と実証に関する蓄電固体界面科学・「富岳」電池課題論文がnpj Comput. Mater.に出版されました。
Activity
- 2024/11/06
- ちょっと遅くなりましたが、10月から参画してたFeye-Feng Luさん(D1)と北野理久さん(B4)の歓迎会BBQを化生研前で開催しました!アドバイザーとして化生研事務室の有志の方々もご参加いただきました。ありがとうございます。そして幹事の中嶋助教、お疲れ様!
- 2024/08/19
- 少し早いですが、JSPSサマープログラム滞在のLukasさんの送別会とBrown Univ. 9月から短期留学のZizhenさんの壮行会を開催しました。
- 2024/07/04
- 当研究室を訪問していたGregさん、Harshさん(共にBrown U.)の送別会を開催。
- 2024/06/27
- すずかけ台キャンパスで開催した”Workshop bridging between theory and experiment on all-solid-state battery materials at Tokyo Tech”の打ち上げを館山ー安藤研究室メンバーと訪問中のProf. Yue Qi研究室メンバー参加で新横浜で行いました。
- 2024/03/13
- 英国のバーチャル電池研究所Faraday InstitutionのGLも担っているUniversity of CambridgeのProf. Michael DeVolder<がNIMS館山研に来訪し、セミナーに加えて様々な議論・交流を持ちました。
Information
- 2024/03/23
- 館山研では、以下のプロジェクトに従事するポスドク研究員の公募を開始しました。(1)文部科学省DxMTプログラム DX-GEM(東大拠点)、(2) JST-CREST(一杉CREST)、(3) JST GteX(Na-ion Battery)。ご興味のある方は当ホームページのInformationページおよび以下のURLをご参照ください。
募集要項(pdf):240601PDFellow-TateyamaGr-J
東京工業大学教職員公募:https://www.jinji2.jim.titech.ac.jp/koubo/